MENU
  • ホーム
  • 事業/サービス
    • ウィーケン!お仕事体験プラットフォーム
    • 体験型イベントプロデュース
  • ニュース
  • 法人の皆様へ
  • 教育関係者様へ
  • 会社案内
    • 企業理念
    • 代表メッセージ
    • 会社概要
    • 採用情報

体験を経験に。親子ワクワクの出会いが、子どもの未来を広げる!

  • 050-5243-8940
お問合せ

株式会社 ウィーケン

  • ホームHOME
  • 事業/サービスBUSINESS/SERVICE
    • ウィーケン!お仕事体験プラットフォーム
    • 体験型イベントプロデュース
  • ニュースNEWS
  • 法人の皆様へTO CORPORATIONS
  • 教育関係者様へTO EDUCATION
  • 会社案内COMPANY
    • 企業理念
    • 代表メッセージ
    • 会社概要
    • 採用情報
ニュース
  1. HOME
  2. ニュース
  3. 2019年2月

2019年2月

2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 keiko ニュース

コーポレートサイトオープン致しました

サービスサイトとは別に、新しくコーポレートサイトをオープン致しました。 法人さま、教育関係者さま向けのサービス […]

Instagram

weeekend_2017

\ 『さかなまる見えスコープ』 しまね海洋館AQUAS賞 受賞作品のご紹介/

全国の小学生による「あったらいいな!こんな水族館」で、しまね海洋館AQUAS賞を受賞したのは、あかりさん おめでとう!

 『さかなまる見えスコープ』(小1あかりさん、東京)

🐟ワクワクドキドキポイント🐟
・砂の中のせいぶつが見える。
・さかなの骨が見える
・岩にかくれてる生物やさかなが見える

🐟なぜあったらいいな?🐟
・さかながかくれて見えないときがあるから。
・さかなの体のしくみをしってもらいたいから。
・見えないところを見てほしいから。

🐟水族館からのコメント🐟
わたしたち 水ぞくかんの人も、こんなふうに 見えない ところも見てほしいと 思っているんです。だから、こんな 水ぞくかんが あったらいいな、って思いました。スケスケコースが本当にあったら、うれしいなあ!

----
🌟その他受賞作品一覧はHPから!プロフィール画面に記載のURLよりゼヒご覧ください @weeekend_2017インスタフォローも大歓迎!
----
✔LINEのお友だち登録でクーポンプレゼント中!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #おうちウィーケン #ウィーケンオンライン #オンライン体験 #参加者募集中  #楽しく学ぶ#オンライン授業 #オンライン講座 #オンライン学習 #zoomレッスン #少人数制 #少人数レッスン #おうち時間 #外出自粛 #家庭教育 #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #愛知ママ #名古屋ママ #小学生
#水族館 #あったらいいな
[オンライン参加受付中!] 気象予報士のお仕事体験~天気予報体験と雲づくり実験~

/
「未来の天気」を予測して人に伝えるお仕事、気象予報士
その仕事の仕組みとおもしろさをひも解く!
\

◆日時:3/7(日)10:00-11:15
◆1DAY:3,500円 / 人・回(税込)
◆小1~小5 対象

「どうやって天気を予測しているの?!」
こんな疑問をもったことのある子どもたちも多いのではないでしょうか?現代では、気象衛星「ひまわり」やアメダス、スーパーコンピューターなど、最新の技術でたくさんの情報を集めて未来の天気を予測しています。

🌞今回は、天気予報の仕組みから、子どもたちでもできる!天気予報作り、さらに雲を作るサイエンス実験まで、気象予報士のお仕事について体感していきます。

教えてくれるのは、気象災害が起こったときに命を守るべく情報の入手方法や使い方を伝えている防災WESTの吉田先生。「天気のしくみを知って、防災にも役立ててほしい」と、気象予報士・防災士としてラジオでも活躍されています。

ウィーケン!オンライン体験は、少人数の双方向型なので、わからないところを講師に質問したり、作ったものや考えたことをその場でフィードバックしてもらえたり、参加者同士で工夫をシェアしたり、子どもたちの「知りたい!やりたい!」を育むしかけがいっぱい!

体験では、気象予報士のお仕事や天気予報の作り方を学んでいきます。そして、教えてもらったことをもとに、子どもたちが天気予報を自分でつくって読み上げて、お天気キャスターにも楽しくチャレンジしてもらいます。また最後には、天気予報にとっても関係が深い、雲づくりのサイエンス実験も!盛りだくさんの体験で、子どもたちの好奇心を楽しく育みます。

翌日から空の見方が変わるかも!気象予報士のお仕事と天気予報の仕組みをワクワク体感する75分!

🌟詳細・お申込みはHPから!
プロフィール画面に記載のURLよりゼヒご覧ください @weeekend_2017
インスタフォローも大歓迎!
----
✔LINEのお友だち登録でクーポンプレゼント中!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #おうちウィーケン #ウィーケンオンライン #オンライン体験 #参加者募集中  #楽しく学ぶ#オンライン授業 #オンライン講座 #オンライン学習 #zoomレッスン #少人数制 #少人数レッスン #おうち時間 #外出自粛 #家庭教育 #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #愛知ママ #名古屋ママ #小学生
#お仕事体験 #職業体験 #気象予報士 #天気予報
【残席1‼️】4/3 名古屋リアル開催「ドローンで未来のお仕事体験」

/
ドローン×ロボット×プログラミング×未来の仕事
 = 創造力を育くむワクワクの体験
\

◆2021/4/3 (土)
【1部 10:00~11:30 】△残席1
【2部 13:00~14:30 】×満席にてキャンセル待ち

◆¥5,200 /人 (税込)

◆開催場所:ジャパンドローンカレッジ(名古屋市西区)

舞台は、名古屋・西区にあるジャパンドローンカレッジの専用スペース。操縦士を育成するだけでなく、産業用ドローンを使った空撮や輸送など、実際にお仕事としてドローンを活用されています。なかなか見ることができない、プロフェッショナルによる産業用ドローンの操縦デモンストレーションも見どころ。

子どもたちの体験は2種類ご用意。
1つ目の体験では、初心者でも飛ばすことができるドローンを使い、輸送のお仕事に挑戦!最初は目視による操縦で荷物を運んでもらいます。最初は難しくても、何回も操縦しているうちにコツを覚えてきます。

次に、アプリを使ったプログラミングでドローンの自動操縦にチャレンジします。世界でも始まったドローンタクシー。どうやったら目的地に到達するのか、子どもたちがプログラムを組み、自分で考えたプログラムでドローンが動く、その試行錯誤を楽しみます!

もう1つの体験では、今子どもたちに大人気のフォートナイトのような、オープンワールドのゲーム世界が現実に?!

360度移動するカメラ搭載の戦車型プログラミングロボットを使った、大人も「ワオ!」の体験です。タブレットを使った体感操作は、子どもたちにはお手の物。アプリを使って対戦したり、ゲームをしたり、こんなことができるんだ!を体験してもらいます。

これからの未来を創っていく子どもたち。未来の体験に出会い、考える力とワクワクの創造力を伸ばす90分!

🌟体験動画をHPにて公開中!
お申込み・詳細もHPにて
プロフィール画面に記載のURLからどうぞ! 
@weeekend_2017
インスタのフォローも大歓迎!

-----------
★新着情報は、LINEのお友だちへ1番にお知らせ!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #参加者募集中#お仕事体験 #職業体験 #職人体験 #楽しく学ぶ #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #愛知ママ #名古屋ママ #小学生 #名古屋キッズ#親子で楽しむ #親子イベント #体験イベント #子どもとお出かけ部 #子どもとお出かけ #キッズイベント #名古屋イベント
#名古屋市西区 #ドローン #ドローン女子 #ドローン男子 #ドローンスクール
\ふわしゅわ台湾カステラ作りでおうちから世界旅気分✈️/

双方向・参加型のウィーケン!オンライン週末体験、ウィーケン!ファミリーに大人気の料理体験✖️グローバル!食でめぐる世界旅シリーズです。今月は、オンラインスクール「グローバルコース」のテーマである東アジアから、台湾料理にチャレンジです。

🇹🇼日本からわずか2,000キロ!訪れたことのあるご家族も多いのではないでしょうか?今回は、台湾に思いを馳せながら、おうちで現地のおいしいスイーツをつくります!

教えてくれるのは、製菓専門学校の講師でもあるminmi先生。世界のお菓子も研究されています。
小学1年生~5年生の親子で、今日本でも大人気の「台湾カステラ」と台湾の伝統的スイーツ「豆花(トウファ)」の2品を作りました!

1品目は、台湾で朝食におやつにと、昔から幅広く親しまれてきた豆花づくり。豆乳でつくるミルクプリンのようなスイーツです。ぐつぐつ煮て冷ますだけと、とっても簡単で、ヘルシーなんです!

そのまま食べるもよし、きなこに黒蜜、シロップにフルーツなどトッピング次第でアレンジ自在!いろいろな楽しみ方ができるのも豆花の楽しいところ!

「プルプル食感でおもしろかったです!」
「きなこをかけたらおいしくて、全部すぐ食べちゃったから、もう1回作りました!」

こんな感想ももらいました!

2品目は、ふわふわしゅわしゅわ、とろける食感がたまらない台湾カステラづくりです。シンプルな素材で卵の栄養がたっぷりとれておうちで作るおやつにぴったり!豆花にくらべて難易度が高い台湾カステラに早速チャレンジします。

台湾カステラはなんといっても、とろける食感が魅力。その食感を作り出すための肝となるのが、メレンゲです。子どもたちも、一生懸命メレンゲを泡立てます。

「先生~!これくらいでいいですか?」
「もう少し泡立てようか!」
みんみ先生にチェックしてもらいながら、ふわしゅわを目指してみんながんばりました。

/
台湾カステラは、いろんなものを、細かくべつべつにまぜたりするところが、たいへんでした。あじは、ものすごくふわふわにふくらんで、とってもおいしかったです。
今日も楽しいウィーケン!をありがとうございました❗️
\

小学3年生の女の子からうれしい感想も届きました!

🌟食でめぐる世界旅、来月は3/28(日) 南米ペルー&ブラジル編で、セビーチェとフェジョアーダを作ります!次回をお楽しみに!

✔3月も週末オンライン体験勢ぞろい!お申込みはHPから!
プロフィール画面に記載のURLよりゼヒご覧ください
@weeekend_2017
フォローも大歓迎

----
✔LINEのお友だち登録でクーポンプレゼント中!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #ウィーケンオンライン #オンライン体験 #参加者募集中 #楽しく学ぶ#オンライン授業 #オンライン講座 #オンライン学習 #zoomレッスン #少人数制 #少人数レッスン #おうち時間 #外出自粛 #家庭教育 #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #小学生
#体験レポート
#台湾カステラ #台湾スイーツ #豆花
#オンライン料理教室 #おうちランチ #おうちスイーツ #食育
\ 『しゃてきでエサやり水族館』 しまね海洋館AQUAS賞 受賞作品のご紹介/

全国の小学生による「あったらいいな!こんな水族館」で、しまね海洋館AQUAS賞を受賞したのは、はるさん おめでとう!

 『しゃてきでエサやり水族館』(小2はるさん、神奈川) 

🐟ワクワクドキドキポイント🐟
①まとに当たったらエサが出て下の魚が食べます。
②3つ以上当てると、さいごに魚のおもちゃがもらえます。

🐟なぜあったらいいな?🐟
おまつり気分で水族館に行きたいから。

🐟水族館からのコメント🐟
とっても たのしい 水ぞくかんですね!しゃてきを する人も、魚も うれしいアイデアです。

----
🌟その他受賞作品一覧はHPから!
プロフィール画面に記載のURLよりゼヒご覧ください @weeekend_2017インスタフォローも大歓迎!
----
✔LINEのお友だち登録でクーポンプレゼント中!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #おうちウィーケン #ウィーケンオンライン #オンライン体験 #参加者募集中  #楽しく学ぶ#オンライン授業 #オンライン講座 #オンライン学習 #zoomレッスン #少人数制 #少人数レッスン #おうち時間 #外出自粛 #家庭教育 #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #愛知ママ #名古屋ママ #小学生
#水族館 #あったらいいな
\違うっておもしろい!学びの楽しさを知るグローバルコースの秘密/

少人数ゼミ制「ウィーケン!オンラインスクール」の「グローバルコース🌏️(毎週火曜17時~)」では、「子どもが将来活躍するフィールドを世界に広げる」をコンセプトに、毎月世界の1エリアをテーマに、地理、歴史、国際情勢、文化などを学びながら、世界の広さと多様な価値観を楽しく体感しています!
2月は「東アジア編」でした。

「楽しそうに学んでいる!」と見学にきてくれた親子からいわれるグローバルコースの子どもたちですが、どんな風に好奇心を育んでいるのか、授業の様子をご紹介します。

今月のテーマエリアである東アジアは、日本も属する、子どもたちにとっても親しみがあるところ。身近な東アジア発見では、世界の工場、made in China製品を見つけてきてくれたり、
「韓国のお友だちがいる!」
「家の近くに中華料理屋さんがある!」
「BTSのダンスをおどった!」
など、たくさんの「東アジア」を見つけてくれました。

今月の地理テーマでは、世界の主食の話も。グローバル中継で毎回登場する「食」にも、各地域の地理的な風土や文化背景があります。
「このエリアは絶対お米!」
「この辺は小麦だと思うけど、ドイツやデンマークだけちがうのは…あ!」
これまで学んだことを思い出して推測しました。

そして、グローバルコースの目玉の一つが、これまで50か国以上と生中継をしてきた「グローバル中継」です。今月も中国と韓国から中継し、世界の広さを感じる話を聞くことができました。

今月1回目(DAY2)のグローバル中継では、中国🇨🇳上海に暮らしている、ようこさんが登場してくれました。旧正月直前です。

上海では、買い物がとっても便利なんだって!電子マネーがどこでも使えたり、デリバリーがさかんでドリンク1杯でもすぐ届けてくれるそう。中国からやってきた漢字だけど、意味が違う単語もあるのがおもしろい!

「中国で漢字があっても、けっこう読めそうな気がする!」なんて感想も。

そして、数字のジェスチャーの違いにも大盛り上がり!でもさすが子どもたち、すぐに覚えて見せてくれました。

最後にベランダから見せてくれた上海の高層ビル群に、みんな目が釘付け!
「すごい!高い建物ばっかり!」
「あの向こうのおもしろい形のビルはなんですか!?」

大都市上海の勢いも体感しました。

🇰🇷今月2回目(DAY3)のグローバル中継では、日韓の通訳・翻訳家の林さんが登場してくれました。

四季があること、そしてその楽しみ方までとっても似ているという韓国。なんでもデリバリー文化は、上海と似ていることも発見しました!

林さんならでは、ハングル語での自己紹介レッスンも!発音が日本語と似ている単語もいっぱいあったり、文法の語順も似ているんですね!毎回の10min Englishもとっても楽しんでいるグローバルコースのウィーケン!キッズたち、韓国語も勉強したくなったかな!?

DAY4の発表会では、自分で調べて考えた旅プランについて発表してもらいます。今月は、グローバル中継の国、韓国と中国に加え、モンゴルも人気でした。

特に、移動式住居の「ゲル」の話題はDAY1から大人気!
「どうやって組み立てるのか」
「何時間かかるのか」
「中はどうなっているのか」
など、YouTubeで調べてきてくれた子も。

「モンゴル中をゲルで旅したい。大工仕事が得意なお父さんと友だちと行く!」
「モンゴルの草原を馬で走る。ゲルの中は電気がないから不便だけどスマホも使わないで過ごす。楽しそう。」

「韓国のりを日本からもっていって、食べ比べをする!(韓国のり大好きなんだね。笑)」

「上海雑技団をみたり、上海にいる友だちと中国の公園で遊ぶ!」

子どもたち同士、たくさんの質問が飛び交いならが、今月もワクワクの旅プランがたくさん登場しました!
来月は日本と反対側、魅力いっぱいの南アメリカ編です。グローバルコースでお待ちしています!

✔オンラインスクールは無料体験受付中!お申込みはHPから

🌟プロフィール画面に記載のURLよりゼヒご覧ください
@weeekend_2017
フォローも大歓迎

----
✔LINEのお友だち登録でクーポンプレゼント中!
ID : @wbj5797y

#ウィーケン #ウィーケン体験 #ウィーケンオンライン #オンライン体験 #参加者募集中 #楽しく学ぶ#オンライン授業 #オンライン講座 #オンライン学習 #zoomレッスン #少人数制 #少人数レッスン #おうち時間 #外出自粛 #家庭教育 #こどもの好奇心を育てたい #子育て応援 #小学生ママ #小学生
#体験レポート #グローバル
Load More... Follow on Instagram

公式Facebook

Facebook page
新着を一番最初にお届け! ウィーケン!のLINEのお友だち登録はコチラ! ID: @wbj5797y
お問い合わせ

最近の投稿

【ラジオ出演】ZIP-FMに出演します!

2020年7月22日

【新聞掲載】おうちdeウィーケン放題!を紹介いただきました!

2020年3月5日

【プレスリリース】愛知の女性社長&最大級の親子コミュニティ運営会社2社が業務提携し、 ”歴史”、”算数”の親子探求教室をスタート!

2020年2月20日
ウィーケン

【雑誌掲載】「名古屋Sakura」2月号にウィーケン!と代表佐々木の活動を紹介してもらいました

2020年1月29日
ウィーケン

【理事就任】代表佐々木がNPO法人アスクネットの理事に就任しました

2019年5月26日
ウィーケン

【新聞掲載】代表の佐々木が名古屋銀行、政策金融公庫等主催のセミナーに登壇した様子を掲載いただきました!

2019年5月22日

コーポレートサイトオープン致しました

2019年2月1日

【ラジオ出演】代表佐々木がFMラジオに出演しました

2019年1月11日
お仕事体験

【雑誌掲載】「きらきら☆」12月号にウィーケン!と代表佐々木の活動を紹介してもらいました

2018年12月11日
あいち女性のソーシャルビジコン

【受賞】愛知県主催「輝く女性ソーシャルビジネスプランコンテストあいち2018」で代表の佐々木が「名古屋銀行賞」と「学び舎MOM賞」をダブル受賞しました!

2018年10月9日

カテゴリー

  • ニュース
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 事業/サービス
  • ニュース
  • 法人の皆様へ
  • 教育関係者様へ
  • 会社案内
7086

愛知県名古屋市中区栄2-2-1 広小路伏見中駒ビル5F
TEL:050-5243-8940 (平日 9:00 - 17:00)
E-mail:info@weeek-end.com

PAGE TOP
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL